チェンマイのチョコレートカフェ:Khom Chocolatier House

チェンマイの旧市街にある「Khom Chocolatier House」は、チョコレート好きにとって最高に楽しいお店です。
タイ国内&海外から、シングルオリジンのカカオ豆を使用して、一度食べたらまたお店に行きたくなるメニューを提供しています。
1. タイのカカオ生産
「タイ」と「チョコレート」が紐づく方はあまり多くないかもしれません。
実は、タイではカカオ生産やチョコレートづくりが急成長しています。タイの熱帯気候は、チョコレートの主原料であるカカオの栽培に適しています。

北タイではコーヒー農家が増える一方で、コーヒーとは差別化を図る地元の職人がカカオ生産に励んでいます。
2. Khom Chocolatier House
「Khom Chocolatier House」はとても居心地がよく、リラックスしてチョコレートを楽しむことができる空間です。
入り口はチョコレート色のドアとショップのキャラクターがお出迎えしてくれます。

店内は落ち着いた、居心地の良い雰囲気です。

店主はチェンマイ出身のJane さん。大のチョコレート好きです。

Janeさんはお店を5年前にオープンしました。チョコレート専門店を始めたきっかけは、チェンマイにはコーヒーを飲むカフェはたくさんあるのに、チョコレート専門店がなかったため。自分でお店を始め、最初は20㎡のお客さんは3人くらいのお店から始め、徐々にお店を拡大していきました。
お店のチョコレートはタイ産のチョコレートとベルギーなどの海外から輸入したチョコレートを使用しています。
タイのチョコレートは、チェンマイ、チャンタブリー、チョンブリー県などタイ各地の農家さんから直接取り寄せています。チェンマイの農家さんはファーン郡の方とのことでした。
お店ではコーヒーは取り扱わず、チョコレート専門店であることにこだわっています。
店内にはカカオ豆からチョコの原料となるカカオニブやカカオマス、ココアパウダーなどがどのように作られていくかをまとめた展示もあり、興味深いです。


お土産コーナーも充実しています。チョコ好きの大切な方へのお土産としてもおすすめです。

3. Khom Chocolatier Houseのおすすめメニュー

今回は私は初来店。ちょっと奮発して、飲み物2杯とチョコレートケーキセットのSIgnature setにチャレンジしました。

タイ産を使ったGravity Chocolate と名付けられたチョコレートドリンクはとても濃厚です。

こちらはDouble Dark Chocolate。チョコレート75%の凍らせたチョコキューブに、濃厚なココアをかけて贅沢に味わいます。

そしてこちらはチョコレートケーキ。チョコの甘さの中に普段は味わわない、深みがあり口の中にカカオの甘さと苦さが溶けていきます。

チェンマイにコーヒーカフェはたくさんありますが、チョコレートカフェはまだまだ。
日本では味わえないチョコレートを満喫してみてください!
チェンマイのおすすめカフェは以下記事もどうぞ