文化・歴史

文化・歴史
サオ・インタキン祭:チェンマイの守護と繁栄を願う伝統行事

チェンマイの中心地に位置するワット・チェディールアンは、毎年5or6月に「サオ・インタキン祭」と呼ばれる特別な祭りの舞台となります。 この祭りはチェンマイの守護柱(インタキン)を祀り、町の繁栄と住民の健康と幸福を祈るため […]

続きを読む
文化・歴史
タイルー族の歴史・文化

タイルー族は、主に中国南部のシップソーンパンナー王国を中心に居住するタイ系民族です。中国、ミャンマー、ラオス、タイ、ベトナムにまたがる地域に暮らしています。 彼らはタイ・カダイ語族に属する「タイルー語」を話し、独自の文化 […]

続きを読む
文化・歴史
タイの山岳民族「リス族」の新年を彩る踊り

リス族の新年は、中国の起源を持つ彼らにとって旧正月を祝う特別な時期です。 2024年の旧正月の時期に、チェンライのリス族の方の家に訪問させてもらった時の記録です。 1. 大晦日の踊り リス族の大晦日は、村中を回りながら家 […]

続きを読む
文化・歴史
タイの少数民族「リス族」の歴史・文化・宗教

運よくリス族の人と知りあい、リス族の村へ行かせてもらうことになりました。 そこでリス族についてもっと知りたくなったので、Wikipediaを中心に調べた情報を紹介します。 リス族の概要と特徴 タイ、ミャンマー、中国にまた […]

続きを読む