カレンシルバー作りツアー【チェンマイ発着・日帰り】

タイ北部ランプーンの小さな村で、山岳民族・カレン族が代々守ってきたシルバー細工を体験できる特別な日帰りツアーです。
手仕事の温かみが感じられる純度の高い銀を使って、自分だけのリングやバングルを作り、職人と交流しながら1日たっぷり楽しみましょう。
目次
1.ツアー概要
項目 | 内容 |
---|---|
📍体験地域 | タイ・ランプーン(チェンマイから車で約2時間) |
📅実施時期 | 1年中 |
⏱️所要時間 | 日帰り(約12時間) |
🌐対応言語 | 日本語/英語 |
👧おすすめ | 手作りが好きな人、既製品のシルバーアクセサリーでは満足できない人、少人数で現地文化に触れたい人 |
2. カレンシルバーとは?

カレン族はタイ北部に約40万人暮らす山岳民族で、自然崇拝や仏教・キリスト教が混ざり合った独自の文化を持っています。
彼らが作る「カレンシルバー」は、高純度の銀を用いた手作りのアクセサリーです。カレンシルバーの特徴は以下の通りです。
カレンシルバーの特徴
①高純度の銀を使用
一般的なスターリングシルバー(92.5%)よりもさらに純度が高く、95〜100%の純銀を使用しています。そのため柔らかく加工しやすい一方で、独特の温かみのあるマットな輝きが魅力です。
②自然や生活に根差したモチーフ
カレン族の生活や信仰を反映し、動植物・太陽・月・星など自然をテーマにしたモチーフが多いです。一つひとつの模様には意味が込められていて、お守りのような役割を持つこともあります。
③100%ハンドメイド
カレンシルバーは代々受け継がれた技術ですべて手作業で作られます。機械生産では出せない温もりや細部の味わいがあり、同じデザインでも少しずつ表情が異なる「一点もの」としての魅力があります。
3. 旅のハイライト
①自分だけのアクセサリー作り

リングかバングルを選んで、サイズやデザインを自由に決められます。
村の職人が横についてサポートするので初心者でも安心。完成した作品はそのままお持ち帰り可能です!
②職人と交流しながら学ぶ

現地のカレン族職人が、銀の延ばし方や刻印の仕方を優しく教えてくれます。
高純度銀の柔らかさや刻印のコツを体感できる貴重な時間です。
③チェンマイでは買えない一点ものを購入

村のお店では、市内では手に入らないバリエーション豊かなカレンシルバーを販売しています。気に入ったものがあれば現地価格で購入可能です(別料金)。
4. 村のホスト & 共同企画者
村のホスト
ツアーのホストはカレン族の職人一家、ワコさんとソムさん。母のワコさんは30年以上カレンシルバーを作り続けている職人で、娘のソムさんがサポートします。

彼らの家は工房も兼ねており、家族の温かな暮らしぶりにも触れられます。娘のソムさんはSNSでインフルエンサーとしても活躍中。
家族のアットホームな雰囲気が旅をさらに楽しいものにしてくれます。
共同企画者
本ツアーはチェンマイ在住のYouTuber、やなぎらいふさんと企画しています。

やなぎさんにはシルバーへのこだわりや独自の視点でツアープログラムの企画や宣伝を担ってもらっています。
YouTube”やなぎらいふ”でもカレン族ツアーの様子をあげていただきます!
5. スケジュール
スケジュール概要
時間 | 内容 |
---|---|
06:00 | ホテルお迎え、ランプーンへ |
08:00 | カフェ休憩 |
09:00 | 村でカレンシルバーづくり |
13:00 | ベジタリアンランチ |
13:30 | 村散策&ショッピング |
16:00 | チェンマイ市内へ移動 |
18:30 | ホテル到着・解散 |
以下、上記スケジュールを細かくご紹介します。
スケジュール詳細
06:30 チェンマイ市内ホテルへお迎え

専用車がお客様のホテルまでお迎えに参ります。約2時間15分のドライブで目的地のランプーン県にある村へ到着します。
移動中はガイドがカレン族の歴史やシルバー文化についてお話しします。
08:00 地元で人気のカフェに立ち寄り

2時間弱ドライブ後、カフェで小休憩をします。のどかな景色を眺めながらリラックスできます。
09:00 村の工房に到着
村の工房に到着後、自分だけのカレンシルバー制作体験がスタートです。

サンプルを見ながら、自分が作りたい模様を考えます。

作りたいデザインに合わせた材料を村の方と選定します。

村の方に教えてもらいながら、自分だけのデザインを銀につけていきます。

一通りのプロセスを学ぶことができます。

世界に1つだけのシルバーアクセサリーの完成です!

最後にはみんなで記念撮影です!
13:00 村のベジタリアンレストランでランチ

お肉を使わないパッタイやカオマンガイなどをいただきます。

素朴で優しい味わいにほっと一息。
13:30 お土産探し&村散策

他のカレンシルバーのショップや織物のお店を訪れ、お土産ショッピングも楽しみます。
ここでしか手に入らない一点物も多数あります。
時間があれば、電気や水を自給自足で調達しカレン族の伝統的な暮らしを維持している村も散歩します。
16:00 チェンマイ市内へ移動
チェンマイ市内へ貸し切りバンで移動します。
18:30 ホテル着・解散
世界に一つだけのアクセサリーと、忘れられない一日の思い出をお持ち帰りください。
※ 時間は目安です。天候や道路状況によって前後する場合があります。
6. 参加者の声

やなぎさん:「理想のリングが作れました!」(30代女性)
チェンマイでは伝統的なデザインのリングしか見つからなかったのですが、このツアーに参加して自分好みのシンプルなデザインを作ることができました。職人さんが丁寧に教えてくれて感動しました。

やまさん:「村の方に丁寧に教えてもらえました!」(30代男性)
手先が不器用なので不安でしたが、カレン族の方が丁寧に教えてくれました。村の散策もでき、カップルで参加して良い思い出になりました。

H.K.さん「サイズ調整も簡単!」(30代女性)
純度の高いシルバーは柔らかいので、自分でサイズ調整ができるのも魅力です。イヤーカフとしても、リングとしても楽しんでいます。
7. よくある質問
Q1. 集合場所はどこですか?
チェンマイ市内の滞在先ホテルまで専用車でお迎えに上がります。集合時間は予約確定後にご連絡します。参加者が多い場合は、アクセスしやすい場所に集合とさせていただく可能性もございます。
Q2. どんなシルバーを作れますか?
基本はリング制作ですが、現地で実物を見てバングルに変更することも可能です(追加料金)。デザインは複雑すぎない限り自由に決められます。
Q3. 作るだけでなく購入もできますか?
はい。村にはカレンシルバーのショップがあり、チェンマイ市内では手に入らない多様なデザインを現地価格で購入できます。購入は任意で、商品代はツアー料金に含まれていません。
Q4. タイ料理の衛生面が不安です。
現地の暮らしを体験するコンセプトのため、村の食堂で食事予定です。運営側が実際に足を運び、お店の状況や味を確認しております。これまでの参加者で体調を崩した例はありませんが、不安な方は整腸剤や常備薬をご持参ください。
Q5. 子ども連れでも参加できますか?
制作には火や工具を使うため、保護者の方と一緒であれば参加可能です。家族で参加すれば思い出作りにもぴったりです。
8. その他情報
ツアー料金
参加人数 | 料金 |
---|---|
3名 | 7,000バーツ |
4〜5名 | 6,000バーツ |
6〜8名 | 5,500バーツ |
料金には車両・運転手・日本語ガイド・昼食・シルバー制作体験費用(作品は持ち帰り可)が含まれます。
夕食代、お土産代などは含まれていません。2名様以下や9名以上の団体の場合はお問い合わせください。
持ち物
- 汚れてもいい動きやすい服装
- 運動靴 or 歩きやすいサンダル
- 雨具(雨季に参加の方)
- 常備薬(酔い止め・虫除けなど)
参加時の注意
- 天候や村の状況によりスケジュールが変更となる場合があります。
- 高純度の銀は柔らかいため、強い力を加えないよう取り扱いに注意してください。
- マニタビの坂田ややなぎさんが同行しない場合もございます。その際は、タイ人日本語ガイドがご案内いたします。
カレンシルバー体験ツアーは、純度の高い銀を使った本格的なアクセサリー作りと民族の文化に触れられる貴重な機会です。
マニタビだからこそのツアーで、北タイでの楽しい思い出を作りましょう!
ご参加希望の方は以下お問い合わせフォーム、もしくは公式LINEよりご連絡をお願いします。

その他ツアーも👇からどうぞ!
<日帰り~1泊>
<1泊~2泊>